ケイの生活改善ブログ

ブログ主のケイが、実際に行って試した生活改善情報を発信します

万能薬?タンパク質とアミノ酸~プロテインのススメ

タンパク質、足りてますか?

 

さて、皆さんはタンパク質、と聞いて何をイメージしますか?

ムキムキのマッチョやスポーツ選手を想像した方が多いのではないでしょうか?

確かに、筋肉を増やすことにおいてタンパク質は重要な栄養素です。

しかしそれはタンパク質の数ある効能の中での一部でしかありません。

タンパク質は様々な種類のアミノ酸構成されています。

そして、アミノ酸ごとに様々な働きがあります。

例えば、カツオや牛肉、豚肉、卵などに多く含まれるトリプトファンは、幸せホルモンであるセロトニンの材料になります。また、体内時計との関わりがあるメラトニンの材料にもなります。

同じく、カツオ、鶏むね肉、卵に多く含まれるメチオニンは、脂肪をエネルギーに変える働きのあるカルニチンという物質の生成にも関わっているので、ダイエットにも効果的です。

他にも鎮痛効果があったり、血圧を上げたり、成長に関わってきたり…と本当に様々な効果があります。

 

バリン【Val】
成長に関与
血液中の窒素バランスの調整
肝機能向上

イソロイシン【Ile】
成長促進
神経機能補助
血管拡張
肝機能向上

ロイシン【Leu】
肝機能向上
肝細胞の増殖・分化の正常化
血糖コントロール
タンパク質生合成の促進
筋タンパク質の維持
筋肉グリコーゲン合成・酵素活性の促進

メチオニン【Met】
開始アミノ酸としての役割
薬物中毒の解毒
肝機能の改善

リジン(リシン)【Lys】
身体組織修復
成長に関与
肝機能の向上

フェニルアラニン【Phe】
血圧の上昇
鎮痛作用
ドーパミンノルアドレナリンの材料

トリプトファン【Trp】
セロトニンメラトニンの材料
コレステロール、血圧のコントロール

スレオニン【Thr】
成長促進
脂肪肝の抑制

ヒスチジン【His】
成長に関与
ヘモグロビン、白血球の産生に関与

アルギニン【Arg】
※小児で必須アミノ酸
一酸化窒素の前駆体
成長ホルモン、インスリン、グルカゴンの分泌に関与

グルタミン【Gln】
小腸のエネルギー源
免疫細胞のエネルギー源
消化管粘膜の保護 など

グリシン【Gly】
クレアチンリン酸の材料
コラーゲンの材料
神経伝達物質
胆汁酸抱合体の材料
赤血球の材料 など

アラニン【Ala】
エネルギー源 など

セリン【Ser】
さまざまな酵素の部分を構成
情報伝達を担う(リン酸化をうける)
中枢神経の栄養因子など

チロシン【Tyr】
アドレナリン、ノルアドレナリンドーパミンの材料
甲状腺ホルモンの材料
黒色色素メラニンの材料 など

システイン【Cys】
タンパク質の立体構造に関与
タウリンの成分
補酵素CoAの成分など

アスパラギン【Asn】
水素結合
糖鎖の結合
オキサロ酢酸の材料 など

プロリン【Pro】
コラーゲンの材料
角質層保湿作用
コラーゲン修復作用 など

アスパラギン酸Asp】
アラニンの原料
神経伝達物質 など

グルタミン酸【Glu】
興奮性神経伝達物質
アンモニアのコントロール
アンモニア解毒の基質(脳)
GABAの材料
グルタチオンの材料

さて、こんなにたくさんの働きがあるアミノ酸が不足すると、当然ですが様々なデメリットが現れます。

例えば筋肉量の減少髪や肌の痛み抜け毛集中力・思考力の低下自立神経の乱れ等…。

一日に必要なタンパク質は、約60gと言われています。

ゆで卵換算で、5つ分くらいです。

板東英二さんではないので、正直、そんなにたくさん食べられないですよね?

卵はアミノ酸がバランス良く含まれていますが、当然、それだけ食べていれば良いわけではありません。

一日に必要なタンパク質、アミノ酸を食事からすべて摂ることは、結構難しかったりします。

お肉も結構高いですし、何より時間がない方も多いかと思います。

そこでオススメしたいのが、プロテイン

アミノ酸を手軽に補給でき、コスパも良い調理の手間無し

味はプレーンに好きな味の飲み物を混ぜれば解決します。

無糖のココア、バニラエッセンス、スポーツ飲料…自分で作れば味も思うままです。

ちなみに私は、プレーン味が好きなのでそのまま飲んでいます。

プレーン味はなかなか種類がありませんので、下におすすめを載せておきます。